LOVE YOU 大阪な夜
2010年 01月 30日
昨夜は、「ザ大阪スライドショー」でした。
まずは言水さんから
「鍋をやるから大阪にきいひんか?」とある日言水制作室の留守電に....
その言葉に誘われて大阪へ、そんなことから始まったというアーツアポリアとのご縁の話から始まり、
「やっぱり本が好き!国際ブック・アート・ピクニック国際交流セミナーブックアートをめぐって」
とその他大阪のアートスポットや面白い街などの話。


東京に戻ってきて、「もう帰りたくなかった。」とぽつりとつぶやいたヘリオさん。
アートプロジェクトやって、そんなこと言ってもらえたら最高だなぁ....
続いては、原田さん。

「OCA!シンポジウムアートの力を信じる。
~釜ヶ崎での取り組みを事例に、地域とアート、社会とアートのかかわりをさぐる。そして、世界とであいなおす。」
は10:30〜19:00まで終日3部構成の長丁場のフォーラム。
原田さんは、釜ヶ崎のことや、スピーカーさん達の話しているときの様子と内容を、自分で書き下ろしたイラスト付きで、OCAシンポジウムと大阪への愛情たっぷりな報告。


会場にはこのイベントに参加されていた方、そしてこれまでの大阪のアート事情を知っている方など、の話も交わりました。
神保町でLOVE YOU 大阪..な金曜の夜。
トークが終わった後も、みんなでだらだらあんな事こんなことやりましょうと話は尽きないのでした。

お越しいただいたみなさん、ほんとうにありがとうございます。
椅子が足りないうえに窮屈な会場、本当にごめんなさい。
これからいろいろ改善していきますね。
明日はエンテツさんの「半酒場」
ただいまおでん仕込み中です。
まずは言水さんから
「鍋をやるから大阪にきいひんか?」とある日言水制作室の留守電に....
その言葉に誘われて大阪へ、そんなことから始まったというアーツアポリアとのご縁の話から始まり、
「やっぱり本が好き!国際ブック・アート・ピクニック国際交流セミナーブックアートをめぐって」
とその他大阪のアートスポットや面白い街などの話。


東京に戻ってきて、「もう帰りたくなかった。」とぽつりとつぶやいたヘリオさん。
アートプロジェクトやって、そんなこと言ってもらえたら最高だなぁ....
続いては、原田さん。

「OCA!シンポジウムアートの力を信じる。
~釜ヶ崎での取り組みを事例に、地域とアート、社会とアートのかかわりをさぐる。そして、世界とであいなおす。」
は10:30〜19:00まで終日3部構成の長丁場のフォーラム。
原田さんは、釜ヶ崎のことや、スピーカーさん達の話しているときの様子と内容を、自分で書き下ろしたイラスト付きで、OCAシンポジウムと大阪への愛情たっぷりな報告。


会場にはこのイベントに参加されていた方、そしてこれまでの大阪のアート事情を知っている方など、の話も交わりました。
神保町でLOVE YOU 大阪..な金曜の夜。
トークが終わった後も、みんなでだらだらあんな事こんなことやりましょうと話は尽きないのでした。

お越しいただいたみなさん、ほんとうにありがとうございます。
椅子が足りないうえに窮屈な会場、本当にごめんなさい。
これからいろいろ改善していきますね。
明日はエンテツさんの「半酒場」
ただいまおでん仕込み中です。
by rojitohito
| 2010-01-30 18:38
| 2010年終了イベント