人気ブログランキング | 話題のタグを見る

朗読室+報告会

【 a: 】からはじめる〜


「旅とことば」

朗読室+報告会_a0156417_2356436.jpg

朗読室+報告会_a0156417_2356275.jpg

朗読室+報告会_a0156417_23563312.jpg



日時:12月23日(金・祝)
第一部 報告会
13:00~15:00(入場無料)
第二部 朗読室
15:15~17:15(入室料 500円・肴付き)
場所:路地と人
(第一部・第二部共に、途中入退室自由)





今年一年
路地と人にて
冊子【 a: 】を巡って
朗読室を行って来ました。
その締めくくりとして、
9月末に冊子取材の為に訪れた
韓国への旅
冊子内だけでは収まらない
旅ならではの体験をご紹介する報告会と
それにまつわる朗読室を行います。

是非お越し下さい。


**


第一部 報告会

旅をしてきました。
3泊4日、仁川。5泊6日、ソウル。
2016年、9月の終わりから10月の頭にかけ、約10日間の旅。

旅行ではなく、「旅」と言いたくなるのは、「今」だけではない時間を感じたから。

歴史とは、いつどこで区切られるのでしょう。
韓国で感じたのは、「続いている」という事。

仁川の上り坂も、港も。
ソウルの喧騒も、布の美しさも。

そして、そんな中出会う、歴史的建造物たち。

まだまだ続いていて、うごめいている。
「それはいつから?どこから?」という、たくさんの「?」に出会う毎日。
幸運な出会い。

大きな渦の中を、地に足をつけて歩いて来ました。
お茶を交えながら、旅の片鱗をお話できたらと思います。

佐々木智子



※佐々木智子
小冊子【 a: 】編集。
言語だけではない、芸術を含めた様々なことば性」について考える冊子。第1号出版を来年春に控え、現在制作中。
(冊子名の【 a: 】は発音記号に由来)




***



第二部 朗読室

旅とことばを味わうこと
から生まれるコト


旅とはなにか
ことばからたどる


声にしたい
ことばをもって
お越しください。
聴きたいだけでも構いません。
お待ちしております。

ことばのこえの企画 クゼナミコ、企画協力/【 a: 】編集長 佐々木智子)

by rojitohito | 2016-12-23 21:10 | 2016年終了イベント

JR水道橋駅のうら路地にある古い建物の2階で展示や催しを行う「路地と人」のサイトです


by rojitohito