人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カフェ放送てれれ × 路地と人—てれれセレクト2010上映会

終了いたしました。お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
カフェ放送てれれ × 路地と人—てれれセレクト2010上映会_a0156417_16274169.jpg
上映会&トーク(トークゲスト 映像発信てれれ主宰 下之坊修子)

急速な変化を続ける社会の中で大切なことが見えなくなっているのではないでしょうか。
そのためにとても生きづらい社会になってきたと思います。
その解決方法の一つとしてコミュニケーションが重要だと考えます。
悩みや、葛藤、喜びなどを共有することで人々が繋がります。
生活者の視点で出て来た映像には大きな力があり確実に社会を変えていきます。
そしてそれは私たちの人生を豊かにすることになるでしょう。
人と人が出会い交流し、互いに受け止め合い、力を付けて行動につなげていく場がカフェ放送てれれです。

(「映像発信てれれ」パンフレットより一部抜粋)

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

「カフェ放送てれれ」はプロ・アマ・ジャンルを問わず幅広い層から届いた作品を上映する会です。
映像は全て10分前後と短く無審査で上映されます。また、上映後に参加者全員で行うトークもこの会の大きな特徴であり魅力です。
2003年に大阪で発足して以来、全国のカフェや公共施設など人の集まる場所で定期的に上映会を行っています。
今回路地と人では「映像発信てれれ」主宰で映画監督でもある下之坊修子さんをお迎えして、2010年のプログラムの中から人気の高かった7作品/57分を上映します。
パラグアイの言葉で「お茶」や「お茶の時間」を意味する「てれれ」。
梅雨時の日曜日の午後、お茶を楽しむような気軽さでお越しください。

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

2011年6月19日(日)14:00 - 16:00
参加費 : 500円 + 1drink のオーダーをお願いいたします。
会場及び上映会についてのお問い合わせ 路地と人


■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

上映プログラム

『山形でゲリラ上映をした』13分/新井ちひろ&橋爪明日香
軽トラックにテント、食料をつめこんで、あこがれの山形めざす旅
カフェ放送てれれ × 路地と人—てれれセレクト2010上映会_a0156417_19562432.jpg

『ガケ、キケン』1分50秒/中村武
ガケに直面した男の話の線画アニメーション。音楽はフレイレフ・ジャン
カフェ放送てれれ × 路地と人—てれれセレクト2010上映会_a0156417_19584052.jpg

『全国唯一、棉の神様「天竹神社」』
愛知県西尾市にある「天竹(てんじく)神社」1210年前に天竺から棉を伝えて
人を棉の神様として 毎年10月の最終日曜日にお祭りしています。

『おばあちゃんに聞く大阪の川とくらし』10分/SOICA(水都大阪映像制作委員会)
大阪で何気なく暮らしてきた中で、川と人の生活がどうであったかをまとめました。

『オレの歌』4分31秒/MC NAM
神戸出身の在日ベトナム人ラッパーMCナムの代表作「オレの歌」のプロモーションビデオ。
まっすぐな言葉をラップにのせて自らのアイデンティティを表現。

『国境を見よう』5分/サンディエゴとティファナの子どもたち
2009年に上映したアニメーション『国境を越えて』の第2弾。 今回は、国境を越えて動物園に行く子どもたちの冒険物語。
カフェ放送てれれ × 路地と人—てれれセレクト2010上映会_a0156417_2015768.jpg

『SHODAN ~障害者ボランティア集団~』10分/梅田純平
障害者がボランティアします。みんなイキイキしています

【てれれ 年表】
2001年 ヨーロッパの市民メディアを視察
2003年 「カフェ放送てれれ」をスタート。
     大阪市立生涯学習センタ—主催の「てれれビデオ講座」開催。
2004年 インドネシア・ジョグジャガルタで上映。
     ケーブルTVで「市民チャンネルてれれ」放送開始。
2005年 愛知万博でてれれ作品上映
     ベルリンオープンチャンネルとの番組好感開始
2006年 大阪市コミュニティー・ビジネスモデル事業に選ばれる
2007年 OURMedia06世界会議inシドニーに参加
     なにわ大賞特別賞受賞
2008年 「おおさかCBアワード2007」大賞受賞
     市民社会創造基金“志”民ファンドに「てれれ事業」選定(大阪NPOセンター主催)
2009年 インターネットライブ配信開始
     高根島 あーねこーね塾 オープン
2010年 「体験アート展」津田塾大学ソーシャルメディアセンターにて上映&トーク
     WANリニューアル記念シンポジウム「女からの発信―激動するIT時代にどう 向き合うのか」パネラー参加


【下之坊修子 プロフィール】
1950年 大阪生まれ
1991年 ウーマンズスクールに入学 ビデオを学ぶ
1993年 女性による映像制作グループ「ビデオ工房AKAME」設立メンバー
1994年 ドーンセンター非常勤職員 ビデオオペレーター業務
1999年 山形国際ドキュメンタリー映画祭にて『離婚を選んだ女たちPart2sex』上映
2000年 全州国際映画祭(韓国)にて『離婚を選んだ女たちPart1, Part2sex』上映
2002年 女たちの映像祭・大阪にて『離婚を選んだ女たちPart3こども』上映
ドーンセンター退職
2003年 カフェ放送てれれ開始
2005年 ソウル女性映画祭(韓国)にて『忘れてほしゅうない』(優生思想を問うネットワーク企画)上映
近畿大学非常勤講師
台湾女性映画祭『忘れてほしゅうない』上映
ビデオ工房AKAME退会
2006年 「映像発信てれれ」設立
女たちの映像祭・大阪『ゆらりゆらゆら』上映
2007年 空想の森映画祭『ゆらりゆらゆら』上映
2009年 『ここにおるんじゃけぇ』制作

カフェ放送てれれ、映像発信てれれ についてはこちらをご覧下さい。
by rojitohito | 2011-06-06 00:00 | 2011年終了イベント

JR水道橋駅のうら路地にある古い建物の2階で展示や催しを行う「路地と人」のサイトです


by rojitohito