井口弘史×「小田島等“お好み焼きデザイン会議”」終了しました!
2010年 05月 24日
当日は、会場にいらした20数名が井口さんと小田島さんを取り囲み、おふたりがホットプレートで焼くお好み焼きを食しつつ、貴重なお話を伺いました。
最初はすこしずつ焼き具合を確認しながら、焼くこと数枚、、、
見事なお好み焼きが次々とできあがっていきました。

井口さん、小田島さん、お好み焼き20数名分、ありがとうございました!
大変おいしくいただきました。
小田島等さんと井口さんの息の合ったお好み焼きさばき、お見事でした。さすがデザイナーの井口さんは、具の広げ方、返すタイミング、天かすの載せるタイミング、すべてに細やかに気を使われる、構築的なお好み焼き。小田島さんはさすが画伯、新たなソースのかけ方を追求されていました。
こちらはジャン・コクトーを意識して。

こちらはジャンボお好み焼き。裏返すときの緊張の一瞬。

見事成功して、小田島さんによるイラストレーション。

もちろん、本会議の主旨のデザインの話も平行してなされました。
イギリスのポップ・アートの先駆的巨匠、リチャード・ハミルトンの話からはじまり、資本主義的、大衆広告の在り方に一席を投じたシチュエーショニズム/状況主義について、そして話題はいつしか井口さん、小田島さんの過去の体験の話に遡り、“お笑い”、“ヘヴィ・メタル”、など多岐にわたり、井口さんと小田島さんを囲んでの談義は深まっていきました。
後半は会場の小田島作品についての解説などもあり、
熱気とともに“お好み焼きデザイン会議”は終了しました。
お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。
「新生代第三紀のアノニマス・ポップ」展はまだまだつづきます。
連日(水曜日はお休み)、小田島等さんご本人による「おだじん no ばぁ〜」も開催中です。
///////////////////////////////////////////////////////////////////
5月30日(日)「トークショー 井口弘史×小田島等」は会場の都合により予約制とさせていただきます。定員は20名様です。ご予約・お問合せは rojitohito@gmail.com までお願いいたします。
5月30日(日)「トーク・ショー“お好み焼きデザイン会議” 井口弘史×小田島等」17:00~
料金1,000円(ソフトドリンク+お好み焼き)
尚、当日17時以降はご予約の無い方のご入場をお断りする場合がございます。あらかじめご了承下さい。
ご予約、お待ちしております!トーク・ショーは終了致しました。
最初はすこしずつ焼き具合を確認しながら、焼くこと数枚、、、
見事なお好み焼きが次々とできあがっていきました。

井口さん、小田島さん、お好み焼き20数名分、ありがとうございました!
大変おいしくいただきました。
小田島等さんと井口さんの息の合ったお好み焼きさばき、お見事でした。さすがデザイナーの井口さんは、具の広げ方、返すタイミング、天かすの載せるタイミング、すべてに細やかに気を使われる、構築的なお好み焼き。小田島さんはさすが画伯、新たなソースのかけ方を追求されていました。
こちらはジャン・コクトーを意識して。

こちらはジャンボお好み焼き。裏返すときの緊張の一瞬。

見事成功して、小田島さんによるイラストレーション。

もちろん、本会議の主旨のデザインの話も平行してなされました。
イギリスのポップ・アートの先駆的巨匠、リチャード・ハミルトンの話からはじまり、資本主義的、大衆広告の在り方に一席を投じたシチュエーショニズム/状況主義について、そして話題はいつしか井口さん、小田島さんの過去の体験の話に遡り、“お笑い”、“ヘヴィ・メタル”、など多岐にわたり、井口さんと小田島さんを囲んでの談義は深まっていきました。
後半は会場の小田島作品についての解説などもあり、
熱気とともに“お好み焼きデザイン会議”は終了しました。
お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。
「新生代第三紀のアノニマス・ポップ」展はまだまだつづきます。
連日(水曜日はお休み)、小田島等さんご本人による「おだじん no ばぁ〜」も開催中です。
///////////////////////////////////////////////////////////////////
5月30日(日)「トークショー 井口弘史×小田島等」は会場の都合により予約制とさせていただきます。定員は20名様です。ご予約・お問合せは rojitohito@gmail.com までお願いいたします。
5月30日(日)「トーク・ショー“お好み焼きデザイン会議” 井口弘史×小田島等」17:00~
料金1,000円(ソフトドリンク+お好み焼き)
尚、当日17時以降はご予約の無い方のご入場をお断りする場合がございます。あらかじめご了承下さい。
by rojitohito
| 2010-05-24 20:31
| 2010年終了イベント